目次
プライバシーポリシー・特定商取引法に基づく表記ページを作る

左メニュー「設定」→「ポリシー」の中に、色々規約を書くところがありますが、とりあえず
「プライバシーポリシー」「特定商取引法に基づく表記」の2つは必ず記入しておきましょう。
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーは、「テンプレートから作成する」ボタンを押すと、英語のテンプレが出てきて使えません。
ショッピファイが用意しているプライバシーポリシーのひな形を利用するのがいいでしょう。
Shopify


プライバシーポリシージェネレーター – ウェブサイト用無料テンプレート
プライバシーポリシーを使用して、サイトの信頼度を高めましょう。フォームに詳細を入力するだけで無料テンプレートを自動生成します。

ショッピファイへログインしてもなぜかうまくいかないので、「Shopifyの無料体験をスキップして、ポリシーを作成します」にチェックを入れて、必要事項を記入してください。
「自分宛てにプライバシーポリシーを送信する」ボタンを押すと、メールにテンプレートが送られてくるので、内容を確認し、自分のショップに合わせてカスタマイズしましょう。
特定商取引法に基づく表記

特定商取引法に基づく表記は「テンプレートに置き換える」ボタンが使えます。
適宜カスタマイズしてください。

プライバシーポリシーと特定商はフッターメニューあたりに設定しておくとよいです。
「Policies」の中に入っています。
あわせて読みたい


メニューを整理する
ストアのメニューを整理します。「メニューを整理する」ボタンクリックです。 左メニュー「オンラインストア」→「メニュー」でも同じ画面になります。 メニューは「Foot…
ストアの詳細の設定

左メニュー「設定」→「ストアの詳細」
ストア通貨を日本円にする
タイムゾーンを日本にする
チェックアウトの設定

左メニュー「設定」→「チェックアウト」
「配送先住所の電話番号」の初期値が「含めない」になっていますが、配送トラブルなどで連絡がつかないと困るシーンが割とあるので「必須」にしておくのをおススメします。
関税と税金の設定

左メニュー「設定」→「関税と税金」
2023年現在、消費税額を含めた価格を表示することが国に義務付けられているので、
「税金の請求方法を決める」を「税込価格にする」にするにチェックを入れるのは必須事項です。
ストアの言語の設定

左メニュー「設定」→「言語」
「デフォルトを変更」をクリックして日本語にしておきます